PR
-
-
「素朴な疑問」のご質問はこちらからどうぞ。
2010年 12月 21日 13:15 | コメントはまだありません -
【新技術】NTN、ステアバイワイヤ向けクラッチユニットなどを展示
2015年 5月 12日 11:19 | コメントはまだありません -
【告知】横浜市が「次世代交通システムシンポジウム」
2015年 5月 11日 11:17 | コメントはまだありません -
【提言】日経ものづくり、気がつけば世界はEV
2015年 5月 11日 08:30 | コメントはまだありません -
【提言】そう遠くない将来、トヨタも電気自動車の開発を開始すると思う
2015年 5月 10日 13:09 | コメントはまだありません -
【話題】一関高専とモディー、EV技術者育成へ
2015年 5月 09日 13:07 | コメントはまだありません -
【提言】EV・PHEVの「高速道路代上限1000円」の目論見はなぜ外れたのか?
2015年 5月 09日 13:06 | コメントはまだありません -
【企業・海外】GM、国内電気自動車普及目標の進捗に遅れ
2015年 5月 09日 11:21 | コメントはまだありません -
【話題】電気自動車の省エネレース「2015 ワールド・エコノ・ムーブ」が開催
2015年 5月 08日 11:33 | コメントはまだありません
名無し
【新製品】三菱アウトランダーPHEV、356万9000円から福井豊始
「超小型モビリティ」が、日本の夢と経済成長を実現させる!石田 修治
「超小型モビリティ」が、日本の夢と経済成長を実現させる![むか]【自動車】「EVはタクシーには向かないわ」–売り上げ2〜3割減、タクシー運転手の”切実な悩み” [10/09]2chレスマトメ速報版
【新技術】豊橋技術科学大、大容量電池不要EVの実験進むリーフ
【企業・新製品】日産リーフ、1年前倒しで年末に大幅マイナーチェンジへクボっち
【インフラ・地方自治】栃木県まほろばの湯に日産がEV充電器を寄贈最近のベンチャー企業が挑戦していること | earthの贈りもの
【新技術】大阪のEVベンチャーTGMY、1充電587キロのEVを発表福岡 英明
【海外】米テスラ、「モデルS」開発の加速で技術者の倍増を検討
-
「素朴な疑問」のご質問はこちらからどうぞ。
EVみらい研究所の役目
自動車の世界は今大きな転換期を迎えています。 120年に渡り自動車は創造と進化を繰り返してきました。が、今後はかつて経験しなかったような新たな付加価値を求められていくことでしょう。それは「環境経済性」と関連して「持続可能社会の実現」とも言われています。その担い手として大いに期待されている移動手段が電気自動車(EV)なのです。 EVみらい研究所はテーマをEVに集中し、そのあらゆる動向をウオッチングします。そこから得た情報素材を編集者目線とユーザー視点で噛み砕いたコンテンツとして再構成し、サイトを介して皆さまと様々なメディアに発信、提供してまいります。 EV関連事業者や研究者の思いと、ユーザーがEVに対して確かな理解を持たれるための架け橋となることがEVみらい研究所の願いです。
Latest Headlines
-
【新技術】三菱電機、EV・HEV用大容量IPM自動車用パワー半導体モジュールをサンプル提供
更新 2013年4月18日 | コメントはまだありません三菱電機は、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)用モーターのインバーター駆動に用いる自動車用パワー半導体モジュールの新製品として「Jシリーズ IPM TYPE+B」2種のサンプル提供を8月5日に開始する。新製品は... -
【海外】欧州自動車大手、電気自動車で攻勢
更新 2013年4月18日 | コメントはまだありません欧州の自動車大手が相次いで電気自動車(EV)を投入する。BMWはドイツ国内の3工場に総額6億ユーロ(約780億円)を投じ、年内に小型車の販売を始める。設計・生産方法を見直して採算性も見込めるという。フォルクスワーゲン(V... -
【市場】中国、2020年に電気自動車開発ではトップを
更新 2013年4月18日 | コメントはまだありません世界4大会計事務所の1つである「プライスウォーターハウスクーパース」は17日調査報告を発表し、「2020年までに中国は電気自動車の開発と関連の最先端技術の所有者になるだろう」としています。この調査は34カ国からの200人... -
【新製品】日本エレクトライク、三輪EVを新発売
更新 2013年4月17日 | コメントはまだありません日本では1950年代まで活躍したオート三輪車がEVとなって復活した。4月16日、神奈川県川崎市にあるEVベンチャー企業の日本エレクトライクが、電気自動車『エレクトライク』としてオート三輪車を復活、販売を開始した。現在の日... -
【インフラ】カウントダウンか、ワイヤレス給電
更新 2013年4月15日 | コメントはまだありません「あと1年しかないよ・・・」。自動車業界の関係者が焦っています。電気自動車(EV)やプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)などの電動車両で、無線で電力を伝送する「ワイヤレス給電」を実用化する時期が迫っているためです。「2... -
【話題】スポーツEV「トミーカイラZZ」予約好調
更新 2013年4月13日 | コメントはまだありません京大発のベンチャー企業「グリーンロードモータース(GLM)」(京都市)が今月、“幻の名車復活”として話題を集める電気自動車(EV)のスポーツカー「トミーカイラZZ」の先行予約を始めた。平成25年度は限定99台を受注生産す... -
【新技術・電池】京大、リチウムイオン電池正極材料の非平衡な相変化挙動を解明
更新 2013年4月12日 | コメントはまだありません京都大学は4月10日、リチウムイオン電池に用いられる電極材料の相変化過渡状態を明らかにし、高速充放電可能な蓄電池材料のメカニズムを解明したと発表した。成果は、同大折笠有基助教、小山幸典特定准教授、福田勝利特定准教授、荒井... -
【告知】5月度開催てづくり電気自動車教室
更新 2013年4月12日 | コメントはまだありません5月度てづくり電気自動車教室ではガソリンエンジン車からエンジンを降ろしてミッションを取り外す実習工程を行う。コンバートEV製作後の改造申請時に必要な部品と不用な部品をカリキュラムに追加して開催する。また、実際にコンバート... -
【企業】日産とFEDEX、シンガポールで「e-NV200」の実証運行を開始
更新 2013年4月12日 | コメントはまだありません日産自動車は12日、100%電気商用車「e-NV200」の市場投入に向けた実証運行を、航空貨物輸送会社のフェデックス エクスプレスと協働でシンガポールにて開始したと発表した。同実証運行は、2012年9月発表の両社による包... -
【企業】仏ストラスブール市でのプリウスPHV大規模実証実験が終了
更新 2013年4月12日 | コメントはまだありませんトヨタ自動車は2013年4月11日、フランスのストラスブール市で2010年4月から約3年間実施してきた、プラグインハイブリッド車(PHEV)の大規模実証実験が終了したと発表した。この実験は、同社とフランス電力公社(EDF... -
【企業】アウトランダーPHEVの電池セル不具合、“過度な衝撃”が主因か
更新 2013年4月11日 | コメントはまだありません三菱自動車は2013年4月10日、プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」で同年3月に発生したリチウムイオン電池セルの不具合の調査内容について、中間報告を行った。サプライヤであるリチウムエナジー ジャパンの製造... -
【スマートグリッド・新技術】トヨタ、電力監視と遠隔操作の節電支援システムを開発
更新 2013年4月11日 | コメントはまだありませんトヨタ自動車は、家庭の消費電力の監視と、エアコンなどの家電がスマートフォン(高機能携帯電話)やパソコン、タブレット端末で遠隔操作できる節電生活支援システム「H2V eneli(エイチツーブイ・エネリ)」をグループのIT事... -
【企業・スマートグリッド】ホンダ、燃料電池電気自動車から家庭へ電力を供給する実証実験
更新 2013年4月9日 | コメントはまだありませんホンダは9日、福岡県北九州市が取り組んでいる「北九州スマートコミュニティ創造事業」における共同実証実験として、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」から家庭へ電力を供給する実験を開始すると発表した。一般家庭のおよそ6日分... -
【提言】EVは転換期を迎え、それを乗り越えることで中長期的視野での本格的普及期へと道はつながる
更新 2013年4月8日 | コメントはまだありません2013年3月27日(水)、東京。桜のつぼみに、冷たい雨が降り注ぐ。午前10時、東京タワー近くの東京プリンスホテル。慶応大学発のベンチャー企業として知られる、株式会社SIM-DRIVEが毎年恒例の記者会見と関係者の懇親会... -
【施策】規制改革会議WG、次世代自動車普及へ法改正を提言
更新 2013年4月8日 | コメントはまだありません政府の規制改革会議の作業部会は8日、次世代自動車普及のため、ガソリンスタンド内に天然ガスの供給設備を併設できるようにするなどの規制緩和を提案した。現在は法規制で同じ敷地内には設置できないが、燃料電池車の普及促進には法改正...