【新技術・電池】京大、リチウムイオン電池正極材料の非平衡な相変化挙動を解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【新技術・電池】京大、リチウムイオン電池正極材料の非平衡な相変化挙動を解明
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed

京都大学は4月10日、リチウムイオン電池に用いられる電極材料の相変化過渡状態を明らかにし、高速充放電可能な蓄電池材料のメカニズムを解明したと発表した。成果は、同大折笠有基助教、小山幸典特定准教授、福田勝利特定准教授、荒井創特定教授、内本喜晴教授らによるもの。詳細は、米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society」にJust Accepted Manuscriptとしてオンライン公開された。リチウムイオン電池は、エネルギー密度やエネルギー変換効率の高さから、高性能蓄電池としてモバイル機器の電源などに広く用いられ、社会の発展に寄与してきた。近年では、環境・エネルギー問題の観点から、電気自動車用電源、電力貯蔵用蓄電池などへの適用が求められているが、さらなる性能向上が必須となっている。特に、自動車用電源としては高速充放電特性が重要であり、十分な加速性能や、ガソリン給油並みの短時間充電を実現するには特性の向上が必要となる。

京大、リチウムイオン電池正極材料の非平衡な相変化挙動の観察に成功(マイナビニュース)

京大、固体高分子形燃料電池触媒の酸素還元活性を決定している因子を解明(マイナビニュース)

 

人気ブログランキングへ ブログランキング

こちらの記事もどうぞ!

タグ: ,