将来的にエコカーはどのような道筋をたどるのか。現状では、内燃機関とモーター+電池を組み合わせたハイブリット車やプラグイン・ハイブリット車が主流だが、EV(電気自動車)の比率も上がってくるだろう。また、水素を燃料として発電しモーターを駆動する燃料電池自動車の普及も見込まれる。日本では経済産業省が4月21に燃料電池自動車の2015年の本格的な普及に向けた準備の一環として、圧縮水素スタンドと圧縮天然ガススタンドの技術基準を改正。インフラ整備に乗り出した。いずれにせよ、究極の目的は限りある天然資源への依存度をできるだけ低くすること。そのためのハード&ソフトの充実が必要不可欠。蒸気機関車から電車へ。極論としては、それがエコカーの未来像。ならば、いかに電力を確保するか。キーワードは『スマートグリッド』という視点だろう。
BMWが次世代カーポートでエコとスマートグリッドの未来を提示(FUTURUS フトゥールス)
【スマートグリッド】BMW、次世代カーポートでスマートグリッドの未来を提示
カテゴリー: メディア・ウオッチング
– 2014年7月3日