【提言】超小型車は制度設計がユーザー、メーカーにメリットのある方向に向かってほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【提言】超小型車は制度設計がユーザー、メーカーにメリットのある方向に向かってほしい
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed

ホンダが昨年の東京モーターショーで披露した3人乗りの超小型EVコミューターコンセプト。先般、マスメディアやジャーナリスト向けの技術見学会「ホンダミーティング2012」において、より完成度を高めた「マイクロコミュータープロトタイプ」の試乗会が行われた。試作車の寸法は全長2.5m、全幅1.25mという、軽自動車を大幅に下回るマイクロサイズ。前席は大人1人ぶん、後席は子供の乗車を想定した小型サイズ2個を並べるというパッケージングだ。原動機は15kWの電気モーターで、バッテリーはリチウムイオン電池。EVは技術的には超小型車向きだがコストが高すぎ、現状では非現実的だ。ホンダ関係者は「何とかして50万円、60万円といった値段に持って行きたいし、そうでなければ売れない」と、EVパッケージでの市販化にあたっては大幅なコストダウンの必要性に言及する。本当にその価格が実現できるようになれば、超小型車をガソリンエンジンで作る必要性は薄まる。それまではエンジン車が主力となることだろう。

【ホンダミーティング12】3人乗り超小型EVはファントゥドライブ(レスポンス自動車ニュース)

ホンダの超小型電気自動車がスゴすぎてバカ売れの予感 / 航続距離60km 充電時間3時間 価格50~60万円というウワサ(ロケットニュース24)

 

 

 

人気ブログランキングへ ブログランキング

こちらの記事もどうぞ!

タグ: