東レは、炭素繊維を本格的に使用した電気自動車(EV)「TEEWAVE(ティーウエーブ)AR1」を試作したと発表したが、この試作車は2人乗りのオープンカーで、車体の重さは846kg。車体の骨格などに、樹脂を混ぜた炭素繊維を採用し、従来の鉄鋼でできたEVに比べ4割の軽量化を図った。軽量化により電力消費量が削減できるため、1回の充電での走行距離が延び、CO2排出量も約9%削減できる。また、衝突時の吸収性能が、鉄鋼と比べると約2.5倍の炭素繊維を使い、安全性も高めた。


いつも「どうなる! EVみらい」のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、当会ホームページのリニューアルとドメインの変更をいたしました。
ブックマークしていただいている方は変更をお願いします!
今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
新ホームページ:http://ultra-small-ev.org/
超小型EV友の会