日産自動車は19日、東日本大震災の被災地に、支援車両として電気自動車(EV)「リーフ」50台を提供することを明らかにした。被災地では依然、ガソリン供給不足が続いており、電力供給設備さえあれば、動かすことのできるEVのニーズが高まっていることに対応する。同社は、リーフのレンタカー車両50台を宮城、岩手、福島の3県の自治体などに納入する。同日から搬送を始めた。


いつも「どうなる! EVみらい」のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、当会ホームページのリニューアルとドメインの変更をいたしました。
ブックマークしていただいている方は変更をお願いします!
今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
新ホームページ:http://ultra-small-ev.org/
超小型EV友の会