【新技術・電池】筑波大、最速1秒で放電できる正極材を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【新技術・電池】筑波大、最速1秒で放電できる正極材を開発
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed

筑波大学の守友浩教授は、最速1秒で放電できるリチウムイオン電池の正極材料を開発した。一度にたくさんの電子を流せる「プルシアンブルー類似体」を電極に応用した。原料が安価で劣化しにくいため、低価格なリチウムイオン電池の実現が見込める。最適な負極材やデバイスの開発が進めば、携帯端末や電気自動車(EV)の高速・大容量充電が期待できる。成果は応用物理学会誌「アプライド・フィジックス・エクスプレス」に15日掲載される。従来の正極材にはリチウムコバルト酸化物といった酸化物系材料が使われているが、一度に放出できる電流量が小さく、充放電の速度に限界がある点が課題。インジウム・スズ酸化物(ITO)の透明電極表面に、メッキの要領でマンガン鉄シアノ錯体を析出させた。結晶構造が3次元で電子の通るすき間が大きく、多くの電流を流せる。

筑波大、リチウムイオン電池の正極材を開発-最速1秒で放電(日刊工業新聞)

人気ブログランキングへ ブログランキング

こちらの記事もどうぞ!

タグ: ,