ホーチミン市交通運輸局はこのほど、同市中心部における観光用電気自動車の試験導入案の内容を確定した。それによると、4月30日より電気自動車10台を試験的に導入し、毎日午前8時から17時30分まで運行する。電気自動車は、ベンタイン市場や市民劇場、統一会堂、サイゴン中央郵便局、ドゥックバー(聖母マリア)教会、戦争証跡博物館、ベトナム歴史博物館など有名な観光スポットを周遊する。
ホーチミン:観光用電気自動車10台を試験導入、4月30日から(ベトジョー)


いつも「どうなる! EVみらい」のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、当会ホームページのリニューアルとドメインの変更をいたしました。
ブックマークしていただいている方は変更をお願いします!
今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
新ホームページ:http://ultra-small-ev.org/
超小型EV友の会
ホーチミン市交通運輸局はこのほど、同市中心部における観光用電気自動車の試験導入案の内容を確定した。それによると、4月30日より電気自動車10台を試験的に導入し、毎日午前8時から17時30分まで運行する。電気自動車は、ベンタイン市場や市民劇場、統一会堂、サイゴン中央郵便局、ドゥックバー(聖母マリア)教会、戦争証跡博物館、ベトナム歴史博物館など有名な観光スポットを周遊する。
ホーチミン:観光用電気自動車10台を試験導入、4月30日から(ベトジョー)