【新技術・電池】東大、新方式二次電池「デュアルイオン電池」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【新技術・電池】東大、新方式二次電池「デュアルイオン電池」を開発
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed

プラグインハイブリッド自動車や電気自動車、また風力や太陽光発電などの新エネルギーの利用に向けて、現在広く使用されているリチウムイオン電池よりもエネルギー密度が高い電池の開発が強く求められている。これらの性能のほか、電池には低価格で高い安全性も要求される。東京大学大学院工学系研究科の水野哲孝教授ら研究グループは従来の電池が抱える問題を解消するような電池の開発に取り組み、「酸素ロッキング電池」という二次電池を提案し、実証してきた。しかし、これまでの「酸素ロッキング電池」は安全性が高い一方で、エネルギー密度が十分ではなく、改良が求められていた。今回、研究グループは、電池の正極として酸化鉄(IV)カルシウム(CaFeO3)、電解質としてナトリウムイオン(Na+)、負極として金属ナトリウム(Na)を用いることにより、新しい作動方式であるデュアルイオン電池の開発に成功した。

東大、新方式二次電池「デュアルイオン電池」を開発(プレスリリース)

 

人気ブログランキングへ ブログランキング

こちらの記事もどうぞ!

タグ: ,